三月春レッスン



三月は春の花を楽しみながらのレッスンでした。

三月春レッスン_c0178009_22083113.jpg
以前、ドイツで仕入れた発砲スチロールのリースベースを逆ににして
ハランとミスカンサスを貼り
溝を利用してデザインしてみました。
三月春レッスン_c0178009_22085856.jpg
白樺の樹皮をカットして器をつくり、
アレンジ
三月春レッスン_c0178009_22214925.jpg

モスモスリース?と名付け
球根花をデザイン。
三月春レッスン_c0178009_20331076.jpg
ニューサイランとミスカンサスをくるんと巻いて花束に。

三月春レッスン_c0178009_22080378.jpg

銀杏の新枝のリースに花を絡めて。
三月春レッスン_c0178009_20353563.jpg

タニワタリ20枚・・・花束です。

三月春レッスン_c0178009_20313137.jpg
ミモザのリースアレンジ
三月春レッスン_c0178009_20345088.jpg
アーティフィシャルの馬蹄型デザイン
三月春レッスン_c0178009_20275798.jpg

N.CREATIONレッスンは
季節の花のデザイン提案をしています。

三月のレッスンも終わりました。
四月はどんなお花たちにであうでしょうか?





# by hanasousou | 2021-03-25 22:39 | LESSON | Comments(0)  

2月の終わりに

2月も今日で終わりです。
この2月何をしただろうか?と、思い返してみると、立ち止まっていたような時間でした。
2月28日、日曜日。

日曜日の朝はいつも、ゆっくりとコーヒーを飲みながら日曜美術館を見る。
さらりと見る日もあれば、のめり込む日もある。
2月の終わりに_c0178009_20470598.jpg
写真家ソールライター、いつもの毎日に潜む大切なものをチャーミングな視点で捉えられている。
惹き込まれました・・・・
生きた足跡の中で語られる言葉も心つかまれました。

[雨粒に包まれた窓のほうが私にとっては有名人の写真集より面白い。]
2月の終わりに_c0178009_20473145.jpg
【ニューヨークが生んだ伝説の写真家永遠のソールライター】展
京都で3月18日まで~~~
そろそろ、ぶらり行ってみようかと。
わくわくする気持ちが久しぶりに湧いてきた。春ですね。

そして、午後からお天気に誘われてアクロス天神へ。ぶらぶら散歩15分。

[リャド原画展]
20世紀最後の印象派、光の収集家といわれたリャドの原画展。
絵の具を叩きつけるように塗り、飛沫を飛び散らす技法は近づいてみると荒々しさも感じるほど力強いのですが
離れてみると穏やかで静か・・・
展示即売会でもあったため、会場は交渉する方やアートディレクターの方の声があちらこちらで大きくて
ちょっと残念でしたが、購入される方がいるのですから仕方ありません。
私が一番好きな絵はジベルニーで描かれた2枚。これを見れてよかったかな。
じっくり傍で見てきました。

2月の終わりに_c0178009_20480916.jpg

明日から3月弥生のスタート
わくわくすることも増えてくるでしょう・・・春ですから。
動き出したいですね。ゆっくりと・・・
2月の終わりに_c0178009_20484144.jpg
そんな冬ごもりから春への目覚めを感じた日曜日。
眼の前が明るい色に変化したようです。

観たい映画も出てきたし、見たい行きたい展示会もあれこれ・・・
そんな気持ちって大切ですもんね。







# by hanasousou | 2021-02-28 21:43 | SCENE | Comments(2)  

太門窯 窯出し


太門窯の梅が綻び始めていました。
春ですね。
太門窯 窯出し_c0178009_20480030.jpg
今日は三日三晩、炎絶やさず守られた登り窯の窯出しでした。
窯の神様はどんな作品に仕上げてくれたのでしょうか?
私は、いつも興味津々・・・
太門窯 窯出し_c0178009_20462135.jpg
皆さん、素晴らしい器や花瓶。
釉薬のかけ方、絵の描き方、それが炎の力で完成されるのです。
ドラマチックですね。
太門窯 窯出し_c0178009_20463357.jpg

窯出しされて並べられた作品はどれも素敵です。
太門窯 窯出し_c0178009_21055752.jpg

太門窯 窯出し_c0178009_20472741.jpg
私の今回のテーマは【少し深さのある皿】シリーズ???(笑)
釉薬は 斑(縁を若干削り)
まあ、初心者なのでこんな感じでも大満足。

太門窯 窯出し_c0178009_20483847.jpg

陶芸の大先輩Iさんはオリジナリティー溢れる作品を作られます。
いいですね!と、眺めていると・・・どうぞ!と、いただきました!!!!

早速、梅の枝を挿してみました。ドーナツ型の花器、焼き締めです。
太門窯 窯出し_c0178009_20492152.jpg

おまけに醬油差しまでいただき
嬉しい!
太門窯 窯出し_c0178009_20494762.jpg

スタジオにお雛様を飾っていたので、
小さな唐津焼のお雛様の横に飾ってみました。
かわいい~~~三月の桃の節句には桃の花を挿しましょう。
菜の花もいいかな?
太門窯 窯出し_c0178009_20485631.jpg

早く、先輩方のような作品が作りたいと思う気持ちはあるのですが、
自分なりに成長しているような気がして、その時間を楽しめている自分の喜ぶ心に大満足。
また、頑張ります。



# by hanasousou | 2021-02-11 21:34 | 陶芸 | Comments(0)  

立春も過ぎ

立春も過ぎ、春遠からじ。。。と、願いますが、まだまだ足音聞こえず。
それでも、植物たちは精一杯春へと背伸びしています。
スタジオの前庭も一足先に春模様です。
立春も過ぎ_c0178009_21295093.jpg


立春も過ぎ_c0178009_21201556.jpg



立春も過ぎ_c0178009_21175639.jpg

朝、昼、夕とメジロさんも来てくれます!
結構長居してくれるようになって、日々楽しみです。
立春も過ぎ_c0178009_21193827.jpg

青空が見えると心嬉しい。。。
立春も過ぎ_c0178009_21183830.jpg
立春も過ぎ_c0178009_21181595.jpg
レッスンも少人数のご予約のみですが、マスク、除菌、換気。気を付けてやっています。

今日はワイヤープランツで花束のベースを作って元気溢れる色の花たち。

立春も過ぎ_c0178009_21190320.jpg

立春も過ぎ_c0178009_21193634.jpg


立春も過ぎ_c0178009_21191658.jpg
少しづつですが、春を待ち望んで・・・
植物とともに過ごしていきましょう。



# by hanasousou | 2021-02-04 21:44 | SCENE | Comments(0)  

作品と向き合う時間

いろいろな不自由さもありますが、作品を作る時間も楽しんでいただいています。
今日のレッスンは竹を割るところから始めました。
鉈と金づちを使って竹を割り、かんなで角をとる。
半分に割った竹を2本、苔木と春の花。
たくさんの花たちが遊びます!

作品と向き合う時間_c0178009_21253115.jpg

リューココリーネ、アネモネ、クレマチス、
宿根スイトピー、オルレア、ムスカリ、ラグラス等・・・

作品と向き合う時間_c0178009_21243228.jpg
どの花もいい顔してる!
かわいいです。

作品と向き合う時間_c0178009_21233451.jpg



作品と向き合う時間_c0178009_21250331.jpg
下草には裏庭のワイルドストロベリーやユキノシタのちっちゃいのを
植えるように配置して。

【春のよろこび]
優しい気持ちになりますね。
お花と向き合う時間を楽しみました。
作品と向き合う時間_c0178009_21260314.jpg
このクラスは月に一回
時間をかけて作品をつくります。

ベースから作ることも、細かい作業をすることも
留めたり貼ったり、巻いたり、結んだり
いろいろなテクニックを
体験しながら作品をつくります。

12月のレッスンではニシキギの大きなリースをつくりました。

作品と向き合う時間_c0178009_21273813.jpg


作品と向き合う時間_c0178009_21285387.jpg


作品と向き合う時間_c0178009_21264767.jpg
植物って面白いですね。
植物って素敵ですね。

癒されます。

植物との時間大切にしたいです。






# by hanasousou | 2021-01-21 22:10 | LESSON | Comments(0)